kochinews.co.jp
高知県高校体育大会の重量挙げ出場選手全員が外国人
↑0
↓0
中国、韓国、ベトナムから明徳義塾高に留学した男子生徒8人が5階級にエントリーし、地方の高校生大会とは思えないような、国際色豊かな大会になっている。 高知県にはかつて、明徳義塾高校の梅田正幸監督(73)が指導していた東高校や、リオデジャネイロ五輪出場を目指している五百蔵正和選手(大阪シティ信用金庫)がいた高知中央高校にウエートリフティング部があったが、いずれも現在は活動を休止。2007年以降は明徳義塾高校だけになっている。
kochinews.co.jp
高知県南国市の病院勤務のベトナム女性が看護師に 来日1年目で合格
↑0
↓0
日本との経済連携協定(EPA)でベトナムから来日し、2015年8月から高知県南国市後免町の南国中央病院で看護助手として働きながら勉強していたベトナム人のホアン・テイ・アイバンさん(31)が、日本の看護師の国家試験に合格した。来日1年目での合格は全国でこれまでに5人しかいない快挙で、「周囲の支えのおかげ。先輩のように優しい看護師になりたい」と喜ぶ。EPA研修生の看護師合格は高知県で2人目、ベトナムからは初めて。...
2016/05/14 14:37
da:64
facebook:38
twitter:0
後免町
Tweet
kochinews.co.jp
中国、ASEAN歴訪へ 岸田氏、南シナ海問題協議
↑0
↓0
岸田文雄外相は29日からの大型連休中に中国とミャンマーに加え、東南アジア諸国連合(ASEAN)の議長国を務めるラオスやベトナム、タイを歴訪する意向を固めた。政府関係者が21日明らかにした。ASEAN各国とは、中国が軍事拠点化を進める南シナ海問題で連携を強化する。 最初に訪れる北京では王毅外相と30日に会談。南シナ海問題を巡り、双方が主張をぶつけ合う。岸田氏は、日中ハイレベル経済対話や、日本が議長国の日中韓外相会談の早期開催を呼び掛ける。日中外相会談は昨年11月にソウルで開いて以来。
kochinews.co.jp
銀聯国際がモバイル決済サービス・プラットフォームを開始
↑0
↓0
中国銀行(シンガポール支店)が発行するUnionPay(銀聯)カードを保有するシンガポールの顧客は「BOC E-wallet」をダウンロードして、UnionPay QRコード決済 ... UnionPayモバイルQuickPassは、中国本土以外のシンガポール、オーストラリア、カナダ、ロシアを含む18の国と地域で100万以上のPOS端末で受け付けられて ...
2018/03/20 12:56
da:-
facebook:-
twitter:-
Tweet
kochinews.co.jp
クエスト・グローバルがエクシラント・テクノロジーズを買収
↑0
↓0
クエスト・グローバルにとっては、ドイツを拠点とするディーテック車両開発(DETECH Fahrzeugentwicklung GmbH)、ルーマニアを拠点とするITシックス・グローバル(IT Six Global)、シンガポールを拠点とするモビリヤ・テクノロジーズ(Mobiliya Technologies)に続き、今年度4社目の買収となります。それぞれの買収の度に、 ...
2018/03/07 11:15
da:-
facebook:-
twitter:-
Tweet
kochinews.co.jp
シンガポールで「EV」シェア 渋滞緩和、千台規模に
↑0
↓0
【シンガポール共同】フランスの輸送・通信大手ボロレ・グループの子会社は12日、シンガポールで電気自動車(EV)によるカーシェアリング事業「ブルーSG」を始めた。国土が狭い ... シンガポールではまず80台で始め、2020年までに千台規模に増やし、「パリに次ぐ世界2番目のEVカーシェアリング事業に育てる」としている。
2017/12/12 19:52
da:-
facebook:-
twitter:-
Tweet
kochinews.co.jp
秋田県知事が県産品PR シンガポールでフェア
↑0
↓0
知事は、和食レストラン「花蝶シンガポール」で開かれたフェアで「秋田のえりすぐりの食を紹介したい」とあいさつ。「シンガポールに県産品の輸出がさらに拡大することを期待している」と語った。 秋田の11の食品会社・団体とシンガポールの飲食業界関係者など約50人が参加した商談会も開かれた。 同レストランでは7月1日から31日までの間、きりたんぽや和牛、稲庭うどんなど秋田の食材を使った料理を提供する。(NNA=共同)
kochinews.co.jp
Parallel WirelessがM1に採用され、スマートネーションをサポート
↑0
↓0
シンガポールでは、スマートフォンの普及率が100人当たり130台に達し、モバイル加入者の需要が急増しているため、同国のモバイルオペレーターはスペクトラム不足に対処できる革新的な技術を求めている。世界初のスマートネーション・イニシアチブの一環として全国を接続するというシンガポール情報通信開発庁(iDA)(https://www.ida.gov.sg/Tech-Scene-News/Smart-Nation-Vision )の構想に合致するには、スペクトラムを最大限利用し、人間の往来が極めて激しい場所でのネットワークの混雑を緩和する必要がある。
kochinews.co.jp
拳銃所持容疑で逮捕 相模原の建設会社社長
↑0
↓0
東京都府中市にある建設会社の寮から拳銃10丁と実弾200発以上が見つかり、フィリピン国籍の男が逮捕された事件で、警視庁組織犯罪対策5課は18日、男と共謀して拳銃を所持 ... 組対5課によると、瓜生容疑者の会社は、寮を所有する建設会社の下請けで、13日に同容疑で逮捕されたフィリピン国籍の男を雇用していた。
2018/04/18 18:22
da:-
facebook:-
twitter:-
Tweet
kochinews.co.jp
王岐山氏、就任後初の外交 フィリピン外相と会談
↑0
↓0
王岐山氏、就任後初の外交 フィリピン外相と会談. facebook シェア · twitter シェア. 【北京共同】中国の王岐山国家副主席は23日、北京でフィリピンのカエタノ外相と会談した。王氏が国家副主席に就任後、公の場で外国要人に会うのは初めて。今後は貿易摩擦が激化する米国との交渉などに幅広く携わるとみられており、国家 ...
2018/03/23 18:11
da:-
facebook:-
twitter:-
Tweet
kochinews.co.jp
ボクシング岩佐、好調をアピール 初防衛戦へ練習公開
↑0
↓0
... 日・両国国技館)に向けた練習を公開し、切れのある動きで好調をアピールした。「自信ありますよ。圧倒する」と強気に語った。 2ラウンドの軽めのスパーリングでは、挑戦者のエルネスト・サウロン(フィリピン)と似たファイター型のフィリピン選手に対し、軽快なフットワークで的確に距離を置きながら得意の左ストレートを当てた。
2018/02/21 15:56
da:-
facebook:-
twitter:-
Tweet
kochinews.co.jp
フィリピン・マヨン山が噴火 大規模の恐れも
↑0
↓0
フィリピン・マヨン山が噴火 大規模の恐れも. facebook シェア · twitter シェア. 【マニラ共同】フィリピン火山地震研究所は22日、ルソン島南部のマヨン山(2462メートル)が同日昼ごろ噴火したと明らかにし、警戒レベルを上から2番目の「4」に引き上げた。大規模噴火が起きる恐れもあり、山頂から半径8キロを危険地域に指定、 ...
2018/01/22 21:22
da:-
facebook:-
twitter:-
Tweet
kochinews.co.jp
フィリピン沖で日本の戦艦発見 米資産家、山城や扶桑など5隻
↑0
↓0
フィリピン沖で日本の戦艦発見 米資産家、山城や扶桑など5隻. facebook シェア · twitter シェア. 【マニラ共同】米マイクロソフトの共同創業者で資産家のポール・アレン氏は6日までに、フィリピン南部スリガオ沖の海中で、太平洋戦争中の1944年10月に米軍に撃沈された戦艦山城や扶桑など旧日本軍のものとみられる5隻を ...
2017/12/06 21:56
da:-
facebook:-
twitter:-
Tweet
kochinews.co.jp
「スー・チー政権」2年 ミャンマー、真の民主化遠く
↑0
↓0
【ヤンゴン共同】ミャンマーでアウン・サン・スー・チー国家顧問兼外相が事実上のトップを務める政権の発足から30日で丸2年。イスラム教徒少数民族ロヒンギャへの迫害問題で批判を浴び、表現の自由を巡る状況も悪化、真の民主化が遠のいたとの指摘が出ている。ノーベル平和賞受賞者スー・チー氏に対する国際社会の失望 ...
2018/03/30 19:30
da:-
facebook:-
twitter:-
Tweet
kochinews.co.jp
スー・チー氏側近が大統領に ミャンマー議会選出
↑0
↓0
【ネピドー共同】ミャンマー議会は28日、ティン・チョー大統領の辞任に伴い、新大統領選出のための上下両院全議員による投票を実施し、前下院議長のウィン・ミン氏(66)が当選した。ウィン・ミン氏はアウン・サン・スー・チー国家顧問兼外相の側近。大統領は国家元首だが、政治的実権はこれまで同様、スー・チー氏が握る。
2018/03/28 17:26
da:-
facebook:-
twitter:-
Tweet
kochinews.co.jp
ミャンマー、著名実業家を逮捕 ロヒンギャ武装集団支援か
↑0
↓0
ミャンマー、著名実業家を逮捕 ロヒンギャ武装集団支援か. facebook シェア · twitter シェア. 【ヤンゴン共同】ミャンマー当局は3日までに、イスラム教徒少数民族ロヒンギャの武装集団「アラカン・ロヒンギャ救世軍」(ARSA)を支援した疑いで、最大都市ヤンゴンで大手建設会社を経営する著名実業家の男を逮捕した。政府報道官 ...
2018/03/03 12:56
da:-
facebook:-
twitter:-
Tweet
kochinews.co.jp
ロヒンギャ帰還、来月半ばか 書類審査だけで4週間
↑0
↓0
【ヤンゴン共同】ミャンマーのウィン・ミャ・エー社会福祉・救済復興相は25日までに、隣国バングラデシュに逃れたイスラム教徒少数民族ロヒンギャの帰還に関し、延期された開始時期は早くても2月半ばごろになるとの見通しを明らかにした。バングラデシュ政府と帰還開始で合意を発表した今月16日以降、第1陣の書類審査だけ ...
2018/01/25 17:15
da:-
facebook:-
twitter:-
Tweet
kochinews.co.jp
習近平氏、スー・チー氏と会談 「経済回廊」建設に意欲
↑0
↓0
【北京共同】中国の習近平国家主席は1日、ミャンマーのアウン・サン・スー・チー国家顧問兼外相と北京で会談し、両国を結ぶ「経済回廊」建設に意欲を示した。 ... 中国はミャンマー西部のイスラム教徒少数民族ロヒンギャへの迫害問題で「停戦の実現」など3段階からなる解決策を提案しているが、会談で話題に上ったかは不明。
2017/12/01 21:56
da:-
facebook:-
twitter:-
Tweet
kochinews.co.jp
高知市の技研製作所がODAでミャンマーへ機材提供
↑0
↓0
技研製作所によると、豪雨による道路の崩壊対策として、ミャンマー政府は鋼矢板を「壁」として使う補強を検討。この作業では、硬い地盤や岩盤層への杭打ちも必要になることなどから、それらを可能にする技研製作所のインプラント工法の中核、油圧式杭圧入引き抜き機を選んだという。......この続きは高知新聞の紙面をご覧下さい。ご購読のお申し込みはこちらから
kochinews.co.jp
スー・チー氏に民主化支援表明 米国務長官が会談で
↑0
↓0
【ネピドー共同】ケリー米国務長官は22日、ミャンマーの首都ネピドーでアウン・サン・スー・チー国家顧問兼外相と会談し、一層の民主化と経済発展に向け、スー・チー氏が主導する新政権を支援する方針を伝えた。両氏は軍事政権時代に冷え切った両国関係の強化で一致した。 3月末のミャンマー新政権発足後、スー・チー氏がオバマ米政権の中枢にいる人物と会うのは初めて。会談後の共同記者会見で、ケリー氏は「民主化進展を強く支持する。ミャンマーの変革により、2国間関係も大きく改善した」と説明。かつての対立から協調へ、米国の姿勢が大きく変わったことを印象付けた。
kochinews.co.jp
新政権下で政治犯釈放開始 スー・チー氏声明受け
↑0
↓0
【ヤンゴン共同】ミャンマー中部バゴー地域の司法当局は8日、テイン・セイン前政権下で抗議デモを行って拘束されていた学生活動家ら60人以上を釈放した。地元メディアが伝えた。新設の「国家顧問」に就任したアウン・サン・スー・チー外相が7日の声明で、政治犯を早期釈放する方針を表明したことに伴う措置。 学生活動家らは、前政権の教育改革が「学問の自由を侵す恐れがある」と抗議。昨年3月にデモ行進の最中に拘束されて公判中だった。スー・チー氏は、服役している政治犯に加え、公判中でも起訴取り下げにより釈放が可能と指摘、司法当局がその通りに対応した。
kochinews.co.jp
【ミャンマー】今度こそ民主化前進へ
↑0
↓0
ミャンマーでは過去、民主化の機会が幾度も奪われてきた。今度こそ確実に前進するよう、力強い政権運営を期待したい。当然、軍の理解が重要になる。国民が切望する真の民主化の実現へ、軍は真摯(しんし)に向き合ってほしい。
NLDは昨年秋の議会選挙で大勝し、政権を担うことが決まった。本来なら、NLDを率いて民主化運動の先頭に立ってきたスー・チー氏が大統領に就任するのが自然な流れだろう。
ところが、軍政時代に制定された現行憲法は外国籍の家族を持つ者の大統領資格を認めておらず、息子が英国籍のスー・チー氏は大統領になれない。スー・チー氏を除外するための規定とみられている。
NLDは一時は、憲法条項の
効力停止によるスー・チー氏の大統領就任を目指したが、軍の同意が得られなかった。憲法の内容に問題があるのは否めないが、国民の支持を得た政党とはいえ、荒業を使った目標達成は禍根を残しかねない。
今後は、憲法の改正を目指し、スー・チー大統領実現を図るとみられる。民主化を正当に進めるためにも、正攻法で実現していくことが望まれる。
ただ、憲法改正には全議員の4分の3を超える賛成が必要で、軍の同意は不
もっと見る
2016/03/16 08:03
da:52
facebook:0
twitter:0
民主化
Tweet
kochinews.co.jp
政府、ミャンマーに大型支援へ / インフラ等に1千億円規模
↑0
↓0
【バンコク共同】ミャンマー新政権を主導する与党・国民民主連盟(NLD)党首のアウン・サン・スー・チー氏の支援要請を受け、日本政府が円借款と無償資金協力で総額1千億円以上の大型の政府開発援助(ODA)を実施する方向で調整を進めていることが6日、分かった。交通インフラ整備や都市計画策定などが対象で、新政権への支援で他国に先行したい狙いがある。
軍事政権時代からスー・チー氏を支援し関係が深い欧米諸国のほか、軍政と緊密な関係だった中国もNLDに接近を図っており、日本は支援を一足早く具体化し連携を強めたい意向だ。
【写真】 アウン・サン・スー・チー氏(ロイター=共同)
kochinews.co.jp
サンウェイ グループがホスピタリティ部門新CEOを発表
↑0
↓0
マレーシアの大手企業のひとつ、サンウェイ グループ(Sunway Group)のサンウェイ ホテルズ & リゾーツ(Sunway Hotels & Resorts)は、17日、アンドレ・ ... 収益の向上、資産運用、団結したチームの構築など、ホスピタリティ分野で実績のあるショール氏のリーダーシップと事業経験は、マレーシア国内ならびに各地域での ...
2018/04/17 10:41
da:-
facebook:-
twitter:-
Tweet
kochinews.co.jp
海保、マレーシアと海賊対策訓練 東南アジアを重点化
↑0
↓0
海保、マレーシアと海賊対策訓練 東南アジアを重点化. facebook シェア · twitter シェア. 【クアンタン共同】日本の海上保安庁とマレーシア海上法令執行庁は29日、同国東部パハン州クアンタン沖で海賊対策の合同訓練を実施した。日本が昨年1月に供与した大型巡視船も初めて参加した。 海保は昨年10月、マレーシアや ...
2018/01/29 18:33
da:-
facebook:-
twitter:-
Tweet
kochinews.co.jp
観光バス横転、25人死亡 インドネシア
↑0
↓0
観光バス横転、25人死亡 インドネシア. facebook シェア · twitter シェア. 【ジャカルタ共同】インドネシア・ジャワ島西ジャワ州で10日、観光バスがバイクと衝突して横転する事故があり、少なくとも乗客25人の死亡が確認された。地元メディアが伝えた。在インドネシア日本大使館は日本人が巻き込まれたとの情報はないとして ...
2018/02/11 00:33
da:-
facebook:-
twitter:-
Tweet
kochinews.co.jp
パナ、ランタン寄贈10万台達成 途上国の無電化地域に
↑0
↓0
記念式典でパナソニックが寄贈した「ソーラーランタン」を受け取るインドネシア政府関係者(中央)ら=30日、ジャカルタ(共同). 【ジャカルタ共同】日本の電機大手パナソニックが2013年から途上国の無電化地域向けに寄贈を続けていた太陽電池付き照明「ソーラーランタン」が累計10万台に達し、インドネシアの首都ジャカルタ ...
2018/01/30 20:15
da:-
facebook:-
twitter:-
Tweet
kochinews.co.jp
スマトラ島で火山噴火 インドネシア、死者なし
↑0
↓0
スマトラ島で火山噴火 インドネシア、死者なし. facebook シェア · twitter シェア. 【ジャカルタ共同】インドネシア・スマトラ島北部のシナブン山(2460メートル)が27日、噴火した。周辺の村々にまで噴煙が到達したり、降灰が観測されたりしたが、国家災害対策庁によると死者は確認されていない。 地元当局は、降雨により泥流が ...
2017/12/27 22:07
da:-
facebook:-
twitter:-
Tweet
kochinews.co.jp
インドネシアが潜水艦基地構想 南シナ海に、中国けん制
↑0
↓0
【ジャカルタ共同】インドネシアのルフット調整相(政治・治安)は29日、記者団に対し、南シナ海の南端にあるインドネシア領ナトゥナ諸島に潜水艦基地を建設する構想を明らかにした。建設されれば警備態勢が一層強化され、同諸島沖で漁船が違法操業を続ける中国をけん制することにつながる。 ルフット氏はジョコ大統領の側近中の側近。ルフット氏は潜水艦基地について「2017年には着工したい」と指摘し、来年の国防予算に計上する方針を示した。 インドネシアは現在2隻の潜水艦を所有しているが、今後さらに増やす計画だ。
kochinews.co.jp
南シナ海の基地整備へ インドネシア、中国けん制
↑0
↓0
【ジャカルタ共同】インドネシア国会は28日、南シナ海の南端にある同国領ナトゥナ諸島の軍事基地整備に向けた補正予算を承認した。軍艦や軍用機、兵士の今後の増派に対応するための措置。ナトゥナ諸島沖では、中国漁船の違法操業が相次ぎ、両国の緊張が高まっている。インドネシアは周辺の警備を強化し、中国をけん制する狙いだ。 インドネシアの今年の国防費は当初予算から約6・6%増の約106兆ルピア(約8250億円)となった。リャミザルド国防相は同日、記者団に「これからもっと多くの海兵隊や特殊部隊が駐留し、レーダーや無人機なども配備される。装備も新しくなるだろう」と述べた。
kochinews.co.jp
インドネシア、中国漁船を拿捕 ICPO通じて手配
↑0
↓0
【ジャカルタ共同】インドネシア海軍は22日、スマトラ島アチェ州沖で、アルゼンチンの排他的経済水域(EEZ)内で違法操業したとして国際刑事警察機構(ICPO)を通じ手配されていた中国漁船を拿捕した。地元英字紙ジャカルタ・ポストが24日伝えた。 今年3月にインドネシア領ナトゥナ諸島沖で違法操業中の中国漁船をインドネシア当局が摘発した際には、武装した中国海警局の船舶が妨害する事案も発生した。今回の拿捕により、違法操業をめぐる両国の緊張が一層高まる恐れがある。