nna.jp
オークウッド、HCM市にサービスアパート
↑0
↓0
サービスアパート運営大手オークウッドは来年3月、ホーチミン市7区にサービスアパートをオープンする予定だ。同社は今年に入り、同市3区にサービスアパートを開業しており、今回が2軒目の物件となる。 「オークウッド・レジデンス・サイゴン」は、商業施設「ビボシティー」の… 関連国・地域: ベトナム/シンガポール. 関連業種: ...
travel.co.jp
ベトナム・フエ「ラレジデンスホテル&スパ」
↑0
↓0
天皇皇后両陛下がベトナム訪問時に宿泊された「ラレジデンスホテル&スパ(La Residence Hotel & Spa)」は、かつてベトナム最後の王朝「グエン王朝」の都が置かれたフエにあります。コロニアル建築で歴史あるこのホテルは、特にレストランの食事がオススメでディナーも朝食もフエ独特の料理を楽しむことができます。
アパレル・リソース
タイ企業によるBig C買収後はどうなるのか?(3)
↑0
↓0
(2)より
建設中止の危機
M&C合資会社によるサイゴンワンアパートプロジェクトの建設は、2007年に開始された。
ホーチミン市1区のKhánh Hội橋近くで着工されたこの2億米ドル規模のプロジェクトでは、ショッピングモール、国際仕様のオフィスと133戸のハイグレードマンションを建設することとなっていたものの、工事は3年前に中断された。
また、ビンタイン区のディエンビエンフー通りには、Cận Viễn Đông貿易投資会社によるDBタワーと名づけられた完成半ばの建物がある。この建物は22階建てで2010年に着工したものの、2012年半ばに工事は中止された。
このD
Bタワーの近くにはV-Ikonビルがあるが、資金不足の影響で2年前に工事は中断している。この高級オフィスビルは26階建てで設計されていた。
また7区にもいくつかの中断したプロジェクトがあり、そのうちの一つがKentonレジデンスである。 9.1ヘクタールの土地に3億米ドルを投じ、9つのタワーと1640戸のアパートメントを建築する予定であったが、工事は2008年から中断したままである。
ホーチミン市不動産協会(HoREA)によると、ホーチミン市には現在、様々な理由により未完成または放置された建物が137もある。
ホーチミン市建設局Trần Trọng Tuấn局長によると、そのような建築物は多くの区に亘って存在しており、未完成状態にあるのには様々な理由があるが、最も一般的な理由は資金不足という。一部の投資家は工事を再開するのに、不動産市場の明るい兆しが見えるのを待っている。
不動産にとっての黄金期は2007~2008年で、多くは十分な予算がなかったものの、大規模なプロジェクト開発のためにディベロッパーが殺到した、とアナリストらは述べた。
その際、彼らは銀行から資金を借り入れた。
しかしすぐに市場が冷え込み、銀行が資金を引き上げたため、ディベロッパーは工事を継続することができなくなり、多くの建築物は骨組みをさらしながら放置された。このことは、経済にも大きな損失をもたらした。
放置されたプロジェクトではディベロッパーが資金の返済をできないため、銀行の重石となっている。例えばサイゴンワンアパートプロジェクトはBIDV銀行の抵当に入れられており、現在この銀行では貸付金を回収するためにプロジェクトを売却する先を探している。
一部の専門家は、このような建築物を完成されるために、ホーチミン市が中断したプロジェクトをサポートするような優遇政策をとることが必要であると指摘した。
その優遇政策の一つとして、多くの中断したプロジェクトが手数料を支払う資金的余裕がなく土地使用証明書を持っていない状況のため、この土地使用証明書がなくとも、ディベロッパーはプロジェクトを売却できるようにする、ということが挙げられる。
もっと見る
blog.asilla.jp
まつ毛の長い美人弁護士とベトナム労働許可証の取得への道(5) 完結編
↑0
↓0
さっき食べてきたブンチャーです。
ハノイの名物はフォーじゃなくてブンチャーらしいです。
かといってサイゴンの名物がフォーかといえば、そうでもないらしいので、「ベトナム=フォー」が、なぜ日本に根付いてしまったのか不思議ですね。
ニッポン人=サムライ、スシ、フジヤマと一緒ですね。
侍じゃねーし(ハリセンボンの太ったほう風に)。
寿司そんなに頻繁に食わないし(食いたいけど)。
富士山は山梨県民と静岡県民しか毎日のようには見ないし。
アジラCEOのハイさんは「フォーじゃねーし。」
と言うんでしょうな、同じように。
たしかに思い返せば毎日ベトナムメンバーみんなと食事していますが、ここ2カ月のあいだで一
度もフォーを食べてないし、今日ふと思い出すように久しぶりにフォー食べに行ったら近所になくて、ブンチャーにしたというくらい低いこのフォーに対するモチベーションでお分かりいただけると思います。
写真のブンチャー、2万ドン(約100円)。
細かい解説はこちらなどをご覧ください。
enjoy.vnk.jp
お会計時に客の一人が「おまえ、運がいいな」と言っていたので、たぶんおばちゃんが数千ドンおまけてくれたと思います(気分が良かったのか、釣銭切れか)。この国に来た当初は「ボッタクられんじゃないか」と矮小マインドが先行して数千ドン単位でも気になっていましたが、いまでは払うときもお釣りを貰うときも数千ドン単位はほとんど気にしないようになってしまいました。良いのか悪いのかわかりませんが、まあ事業の財務会計のときはその感覚で勘定しないように注意しないとです。
さて、年末年始の忙殺スケジュールですっかりこのブログの存在を忘れかけておりました。今日、久しぶりに連絡くれた同僚の方が、「暇だったのでアジラブログ読みました。相変わらず面白いですね」と言ってくださったのがきっかけで思い出しました。
どこがおもしろいんだろうと思って読み返してみたら、続編のまま止まっていたシリーズがありましたので完結させたいと思います。
そう、皆さんお待ちかね「まつ毛の長い美人弁護士」シリーズです。
blog.asilla.jp
というわけで、労働許可証取得に至りました。
残念ながらメガネ美人はあれ以降は来ず、アンダーテーブルで解決した後は、気が付いたら書類が手元にありました。白いほうがワークパーミット(労働許可証)で有効期限は二年です。これは「しょうがねえな、ベトナムで働いてもいいよ」という証明書です。
日本で撮った写真はちょっと怖い顔をしています。
ザ・仏頂面。
小さな青いほうがレジデンスカードです。
こちらも有効期限は同じ二年間となっており、「ベトナムに住んでもいいよ」という証明書になります。こちらはベトナム、アジラのオフィスで撮った写真です。うちのマーケッターがヘン顔で笑わすので笑いをこらえた写真になっております。
あとは就労ビザ(いまはビジネスビザ3カ月で滞在)をとれば、期間を気にして出たり入ったりしなくて済むというシナリオです。
2013年から二年も行ったり来たりしたのに、やっとここにたどり着いたのは、前職では現地法人も駐在員事務所も作れかなったからです。
これでやっと「ベトナム在住」を語ることができます。
いつか「ベトナム人」を語れるように頑張ります。
最後に、いつものようにアジラのPRをしたいと思います。
いま主力のIT開発業務のほかに、武者修行と称してクラウドワークスにてお仕事をさせて頂いております。そこはアーリーステージのアイデア満載のビジネスマンたちが集う場で、弊社は毎日マネタイズ含むIT提案をさせて頂いております。
開発だけではなく、企画提案、マーケティング、サービスを市場に投下した後の運用と、そのTCOまでガッツリ書かせて頂き、シビアにレビューして頂いております。
我々がITサービス、Webサービスを作るスキルを身につけるのにこれ以上ない武者修行の場です。
そんなCrowdworksに参戦間もない先日、なんと・・
IT部門でTOP10入りしました!
数百人、数千人?いるであろうIT部門で10位を獲得!!
(理由:年末年始で他の方は動きが停滞していたからです)
高評価を頂きました!
この案件を一人で対応したのがうちのベトナム法人CEO、Mr.ハイです。
彼の実力はハノイではナンバーワンだと思っていましたが、日本のアーリーステージでも五つ星だったようです。
トップクラス。
いいですね。
ITサービス、WEBサービス開発は、トップクラスの弊社にお任せください。
手元に戻しちゃった流動資産をどうしたらいいか迷ってる方もぜひご相談ください。
[PR] リスク退避させた流動資産は株式市場に戻さずに、弊社とWebサービス開発、アプリ開発しましょう。あなたのアイデアをカタチに。そのほうがずっと未来があります。 結局のところ、株も投信も「あなたが買うこと」による優位性が無い以上受け身の投資です。 #株式 #投資 #為替
— 木村大介@ベトナム (@kmrdai) 2016, 1月 18
それではまた。
思い出したら書きます。
もっと見る
tpp.asilla.jp
ベトナムのコスプレ市場のポテンシャルやいかに
↑0
↓0
セルフィー(自撮り)が大好き民族であるベトナム民族は、やっぱりコスプレも大好きのよう*1でかなりの頻度でイベントを行っているため、ベトナム在住の日本人は幾度となくコスプレイヤーに遭遇しているという。
その理由は日本人が行くような大型のショッピングモールや、日本人が住むような大型レジデンスに併設されている施設でイベントが開催されるからで、要するに彼らの生活圏内にコスプレイヤーが入ってくるからなのですが、それにしては回数が多すぎる。
かくいうわたしは日本で一度も見たことがなかったコスプレイヤーなるものたちに、一年で5回は遭遇するようになりました。そのうちにこれが身近に感じられるようになり、最初持っ
ていた抵抗感が少し薄らいで来るとともに、クールジャパン戦略の一環として率先してコスプレを応援しようと思いました。
いまのところ思っただけです。
この記事を読んで、真のコスプレイヤーの皆さんがベトナムのコスプレマーケットのポテンシャルにいちはやく気付いて、彼らとともにコスプレ文化をさらなる高みに上げてくれたらいいなと思いまして、とりあえず記事をポストしておこうと思った次第です。
でも、いろいろ探したんだけどないんだよね、アジア(ASEAN, Vietnam)のコスプレマーケットのデータって。でも、もしアジアでコスプレ関連ビジネスをお考えの方がおられましたら、ぜひお声がけください。
我々がなにかお役に立てるかもしれません。
//
Hôm trước thấy 1 nhỏ hơi "ất ở* ngồi bệt dưới đất khoanh chân nhồm nhoàm bánh ruốc ngon lành ~~ : (((( Hôm sau vẫn là h...
Posted by W. Photography on 2015年10月26日
//
Prison School Meiko Shiraki by Lee DPhoto by Mochi StudioWC: http://worldcosplay.net/photo/3947450 [Len]
Posted by Cosplayer Việt Nam on 2015年10月22日
//
Hoạt động Cosplay vào các mục đích khác có thể được xem là một hình thức vi phạm bản quyềnMột tuần nữa là sẽ đến...
Posted by Cosplayer Việt Nam on 2015年10月23日
//
Hentai Ouji to Warawanai Neko Tsukiko Tsutsukakushi by Yuuki Namiko CosplayerPhoto: Zwei WC: http://worldcosplay.net/photo/3942246 [Len]
Posted by Cosplayer Việt Nam on 2015年10月24日
//
[Love live - ラブライブ!]Hanayo by Maria 茉利明Photo by Bi Chun Photography~~~~~~~~~~[ĐỌC KỸ]+ Vui lòng tôn trọng coser, ptg+ Không đem ảnh post nơi khác mà không xin phép, dẫn tên coser và ptg nhé!-Jen-
Posted by Vietnam Cosplayer on 2015年9月29日
来場者の中で女性比率は高く、カメラ代わりにスマートフォンで写真を撮る人が多い。毎年手伝っている日本人からは、開催ごとに濃いファンが来ているという。
中国でも10年近く前は、娯楽が少ないのでイベントには参加するというライトな層も多数いたが、次第に純粋にアニメやコスプレが好きな人々だけが来るようになった。
ベトナムのイベントながら、まるで中国のサブカル黎明期を思わせる光景に見えたのだった。ベトナムにおいても、今でこそライトなサブカルユーザーが多く参加した祭りとなったが年を追う毎に純粋なファン同士がシェアするイベントとなり、日本から直輸入のホンモノをほしがるようになるのではないか。
出典:ASCII.jp:ミクがいっぱい!? ベトナムのコスプレイベントに行ってきた (1/2)|山谷剛史の「アジアIT小話」
直輸入のホンモノね。
今度直接聞いてみます。
っつーか、こんなサイトがあるとは。
worldcosplay.net
ベトナム版はこちらから。
Viet Nam Photos - WorldCosplay
*1:セルフィーとコスプレの嗜好に相関性があるかどうかは知らない
もっと見る
thaich.net
人間不信-元Jリーガーのバンコク不動産日記-
↑0
↓0
お休みを2日間程頂いて、ワット・アルンを対岸に臨める巷で話題のアルン・レジデンスへ行ってきました。近くにワット・プラケーオ(エメラルド寺院)やワット・ポー(涅槃像)が連なる観光スポットで、俺個人的にはこのワット・アルンがお気に入り。急な階段を登って寺院の中腹まで行くことが出来るんだけど、ここからの眺めが最高で ...
2018/03/27 11:54
da:-
facebook:-
twitter:-
Tweet
travel.co.jp
バンコクで安くて広い部屋に泊まるなら!
↑0
↓0
安くて広い部屋に泊まりたい!そんな思いを叶えてくれるタイ・バンコクのホテル「チャトリウム レジデンス サトーン」。リゾート感たっぷりのプールに屋内外の無料キッズスペース!周辺にはコンビニやレストランも多く、家族連れや長期滞在者にも密かな人気を誇る隠れ家宿です。ファミリーサイズの部屋でこの値段はお得!
2018/02/14 10:16
da:-
facebook:-
twitter:-
Tweet
newsclip.be
経営危機のタイ不動産ペース、資産売却失敗
↑0
↓0
【タイ】経営危機に陥っているタイの不動産デベロッパー、ペース・デベロップメントは9日、同社が手がけるバンコク都内の高級マンションプロジェクト2件の同業 ... ていたのは、すでに一部が開業した超高層ビル「マハーナコン」(地上77階、高さ314メートル)に入居する「リッツ・カールトン・レジデンス・バンコク」(209戸)の一部、53戸 ...
2018/02/13 04:52
da:-
facebook:-
twitter:-
Tweet
newsclip.be
タイの不動産デベロッパー、ニセコの土地売却
↑0
↓0
売却で得た資金は債務返済などに充てる。 ペースはニセコ町の土地でタイ人向けの高級別荘を開発する計画だった。 ペースは2004年設立。バンコク都心の高級マンション「サラデーン・レジデンス」、超高層ビル「マハーナコン」などを手がけたほか、2014年に米高級食料品店チェーン、ディーン&デルーカを買収した。 《newsclip》 ...
2018/02/07 06:11
da:-
facebook:-
twitter:-
Tweet
intltoursearch.jal.co.jp
東京(羽田)発 タイ行きのツアーの一覧
↑0
↓0
エコノミークラス利用/ナイトスポットにも近く日本語対応が充実**フリーステイバンコク5日間(3泊5日)クラウンプラザ・バンコク・ルンピニパーク(スーペリアルーム)羽田発着JAL33便/32便利用. 基本代金 .... キッズ(添い寝)代金設定あり ** リゾートステイ パタヤ6日間(4泊6日) アマリ レジデンス パタヤ(スーペリア).
2018/02/02 16:29
da:-
facebook:-
twitter:-
Tweet
top.tsite.jp
プーケット随一の高級リゾート「トリサラ・プーケット」に新ヴィラ誕生
↑0
↓0
48のプールヴィラと2つの6ベッドルーム・プライベート・レジデンスから成るタイ・プーケット島の最高級リゾート「TRISARA PHUKET(トリサラ・プーケット)」。サンスクリット語で「3番目の天国の庭」を意味する同リゾートは、広大なアンダマン海を臨む緑に囲まれた豊かな自然と、ヴィラのシンプルかつ贅沢なインテリアデザインが魅力。豊かな熱帯雨林は、ゲストのプライバシーを守り、静穏でエキゾチックなステイを提供する。
thailandtravel.or.jp
近畿日本ツーリスト ホアヒンの休日5日間発売 成田発
↑0
↓0
定番のプーケットとは少し異なり、古くから王室の保養地として発展した優雅な気品漂うリゾートです。静かな白い砂浜はもちろん、本格派のゴルフコースや美しい街並、名物の新鮮なシーフードも楽しめます。今でも王室関係者が休暇に滞在するため、治安はとても良いですよ♪ ■高級ホテルが建ち並ぶホアヒンで静かで穏やかに過ごしたい方におすすめしたいのが5つ星ホテルの「アリーンタ・ホアヒン・プランブリ・リゾート&スパ」。全21室という隠れ家リゾートで、美しい海を臨むインフィニティプール(プールサイドに手すりなどがなく、プールに入ると視界を遮るものがない海の向こうの地平線が見える絶景プールのこと)やレンタル自転車、図
書室、スパなどの施設も充実しています。プライベートプール付きで約75平米という広々としたお部屋の「パーム プール・レジデンス」でゆったりお寛ぐのがおすすめです。 ■約180分のマッサージとは?!バンコク空港からホアヒンまで車で約3時間かかります。今回ご紹介するツアーはその3時間をしっかり有効活用!まず・・・空港からホテルへは専用車をご用意。さらに・・・車内でホテルのスパスタッフによる2.5時間=1
もっと見る
PR TIMES
IHG、プーケット初のインターコンチネンタルのリゾート開発契約を締結
↑0
↓0
これまでにもインターコンチネンタル リゾート ホアヒンなどの複合プロジェクトをバンコクとホアヒンで成功させていますが、この実績をもとに、プーケットでも同様の複合コミュニティを開発する計画を立案、この地で急増するラグジュアリー指向のお客様の需要にお応えする初のインターコンチネンタル リゾートを建設する運びとなりました。カマラビーチに臨むインターコンチネンタル プーケット リゾートは、プーケットでも屈指の高級プライベートリゾートとなる予定です。2キロにわたって続く美しい海岸と周辺をとりまく緑豊かな森林の間に広がるこのリゾートは、プーケットでも一、二を争う自然の楽園です。リゾートは、高級会員制複合コ
ミュニティMontAzureの一角に建設されます。自然保護区に指定された森林に抱かれるように広がるMontAzureには、海を見渡す高級クラブ、富裕層向けのプライベートレジデンス、ライフスタイルモールなどが整備されます。」
もっと見る
nna.jp
宿泊事業代行PIPI、メトロレジデンスと提携
↑0
↓0
宿泊事業者向けの代行サービスを手掛けるPIPI(東京都港区)は16日、サービスアパートのプラットフォームを運営するシンガポールのメトロレジデンスと戦略提携すると発表した。民泊とマンスリーマンションのハイブリッド事業に共同で取り組み、年内に500件の物件開発を目指す。… 関連国・地域: シンガポール/日本.
2018/03/19 00:11
da:-
facebook:-
twitter:-
Tweet
nna.jp
オークウッド、品川でサービスアパート開業
↑0
↓0
シンガポールの不動産開発大手メープルツリー・インベストメンツ傘下の米サービスアパート運営オークウッド・ワールドワイドは20日、東京でサービスアパート「オークウッドレジデンス品川」を4月に開業すると発表した。 オークウッドは◇プレミアム◇スイーツ◇スタジオ◇レジデ… 関連国・地域: シンガポール/日本/米国.
2018/02/22 00:05
da:-
facebook:-
twitter:-
Tweet
traicy.com
メトロレジデンス、香港に進出 ビジネスでの長期滞在需要を想定
↑0
↓0
シンガポールに本社を置くメトロレジデンスは、香港へ進出した。進出国は日本を含めた3カ国に拡大した。 シンガポールと日本ではすでに20万泊以上を提供しており、ビジネス需要が高い香港でも同様のニーズを想定し、進出を決めた。当初はビジネスの中心地、ショッピングエリアでもある湾仔、天后、銅鑼湾、鰂魚涌、中環の ...
2018/02/18 18:33
da:-
facebook:-
twitter:-
Tweet
asiax.biz
シンガポール、上場企業の女性取締役の割合、10.8%にやや拡大
↑0
↓0
シンガポール取引所(SGX)に上場している企業の取締役会に占める女性の割合は昨年が10.8%と2016年の9.9%よりわずかながら拡大した。15年は9.5%だった。取締役 ... シンガポール上場企業で新たに取締役に登用された女性は19人で、執行役員はアスコット・レジデンス・トラスト、インドネシア系ブミタマ・アグリ、中国系 ...
2018/02/14 18:11
da:-
facebook:-
twitter:-
Tweet
出島
シンガポール不動産企業 銀座にサービスレジデンスを開発 東京五輪を受け
↑0
↓0
フレイザープロパティーグループ傘下のフレイザーズホスピタリティは2億5,000万米ドル(約273億円)を投じ、東京銀座でサービスレジデンスを開発すると発表した。出張客向け「カプリ・バイ・フレイザー」のブランドで運営する。 この記事の続きを読む. 室数は200室。新橋駅から徒歩で4分の距離にあり、汐留シティセンターに近い ...
2018/02/09 14:37
da:-
facebook:-
twitter:-
Tweet
asiax.biz
シンガポールのフレイザーレジデンスがサービスアパート、銀座で開発
↑0
↓0
フレイザープロパティーグループ傘下のフレイザーズホスピタリティは2億5,000万米ドル(約273億円)を投じ、東京銀座でサービスレジデンスを開発すると発表した。出張客向け「カプリ・バイ・フレイザー」のブランドで運営する。 室数は200室。新橋駅から徒歩で4分の距離にあり、汐留シティセンターに近い。開業は2020年を予定 ...
2018/02/08 15:56
da:-
facebook:-
twitter:-
Tweet
nna.jp
ニュースPICK UP
↑0
↓0
7日付~香港~ (公告) ◇不動産スタートアップ企業、香港に進出長期滞在者向けにサービスアパートメントの予約プラットフォームを提供するメトロレジデンス(本社・シンガポール)は7日、香港に進出したと発表した。シンガポール、日本に次ぐ3カ所目の市場進出で、ニー… 関連国・地域: 中国/香港/マカオ/シンガポール ...
2018/02/08 00:04
da:-
facebook:-
twitter:-
Tweet
PR TIMES
不動産スタートアップのメトロレジデンスが香港へ進出
↑0
↓0
2018年2月7日、シンガポールを本社とする不動産スタートアップのメトロレジデンスは、より多くのビジネス旅行者・海外居住者に向けて宿泊先を提供すべく、香港に進出しました。 ... シンガポールと日本では既に20万泊以上の予約がされており、香港でも同様にニーズがあると考え、進出を決めました。 現在の香港サイトでは、 ...
2018/02/07 14:48
da:-
facebook:-
twitter:-
Tweet
財経新聞
NTT都市開発、アジア最大規模の不動産会社グループと事業協力
↑0
↓0
またその親会社、キャピタランドはシンガポールに本社を置くアジア最大規模の不動産会社だ。総合開発やショッピングモール、サービスレジデンス、オフィス、住宅、そして不動産投資信託及びファンドから成る莫大な資産を保有。シンガポールと中国市場を主としてインドネシアやベトナムでも市場を拡大し続けている。(小椋恒示 ...
2018/02/02 12:22
da:-
facebook:-
twitter:-
Tweet
財経新聞
2018年1月1日付 株式会社アスコットジャパンの新体制
↑0
↓0
アスコット社(The Ascott Limited)概要アスコット社は、アジア最大規模の不動産会社「キャピタランド社」の完全子会社で、シンガポールに本社を置き、世界展開するサービスレジデンスのオーナー兼オペレーターとして業界をリードしている企業のひとつです。6つのサービスレジデンスのブランド「アスコット」「サマセット」「 ...
2017/12/21 11:15
da:-
facebook:-
twitter:-
Tweet
newsclip.be
シンガポールのアスコット、プノンペンでサービスアパート開業
↑0
↓0
【カンボジア】シンガポールのサービスアパート大手アスコットが運営するサービスアパートが7日、プノンペンで開業した。 名称は「CASAメリディアン・レジデンス」。ショッピングセンター、オフィスなどが入居する複合ビル(地上34階)の22―34階に入居し、75戸。 アスコットがプノンペンでサービスアパートを運営するのは初めて ...
2017/11/21 23:26
da:-
facebook:-
twitter:-
Tweet
asiax.biz
パナホーム(M)、富裕層向け戸建住宅を建設へ
↑0
↓0
パナホーム(本社・大阪)は6月28日、100%子会社のパナホーム・マレーシア(PHMY)が、マレーシアの開発事業者トロピカナ・グループ(TP)の100%子会社サファイア・インデックスの開発するプロジェクト「チェリア・レジデンス」での戸建建築請負に関して同日付で合意したと発表した。TP社より7月に販売が開始される予定だ。
ミャンマーニュース
「ペニンシュラレジデンス・ヤンゴン」2021年完成予定
↑0
↓0
ヨマストラテジックとそのパートナー企業であるファースト・ミャンマー・インベストメント社、および香港&上海ホテルズが、ヤンゴンに高級レジデンス「ペニンシュラレジデンス・ヤンゴン」を販売する。 ... プロジェクトには世界レベルの建築家とデザイナーが参加し、ミャンマー芸術や伝統の職人技を意識してつくられる。快適で洗練され ...
2018/04/03 07:18
da:-
facebook:-
twitter:-
Tweet
ミャンマーニュース
ヤンゴンエリアで新しい体験!「トラベルバック イン タイム」オファー提供
↑0
↓0
ベルモンド ガバナーズ レジデンス ヤンゴンは「トラベルバック イン タイム」のリラックスできるオファーを提供する。豪華な同ホテルに滞在期間中、今まで知らなかったヤンゴンエリアで新しいエキサイティングな体験や発見ができる。オファーに含まれるのは毎日のビュッフェ朝食とともに、ヤンゴンワーキングツアーや、エキサイティングな体験ができる、伝統的な象案内による空港までの輸送サービスがある。さらに滞在につき、エレガントなマンダレーレストランでの素敵なワンセットメニューディナーが提供される。マンダレーレストランについてベルモンド ガバナーズ レジデンス ヤンゴン内にある「マンダレーレストラン」では絶妙なス
パイスが使用されたミャンマーの地元料理、あるいはバリエーション豊かな西洋料理メニューから選べる。また店内は美しい池および南国風のガーデンに囲まれたロマンチックな空間仕上げだ。そのほかロマンチックなイブニングタイムを過ごせるオープンエアーミンドンラウンジや、数多くのワインが楽しめるバーも設置されている。(画像はベルモンド ガバナーズ レジデンス ヤンゴンより)外部リンクベルモンド ガバナーズ レジデ
もっと見る
asiax.biz
シンガポールのフレイザーレジデンスがサービスアパート、銀座で開発
↑0
↓0
2国間高速鉄道協定に署名、入札手続きは2018年末に開始. シンガポール | 建設 · No-images. 「フォーブス」長者番付、40人の資産が22%増 トップはロバ... マレーシア | 経済. ニュース アクセスランキング. 「シンガポール継続開催を希望」F1グループのケアリ... 経済 · NETSのATMカード、デジタル化しスマホに組み込... 経済.
2018/02/08 15:56
da:-
facebook:-
twitter:-
Tweet
asiax.biz
シンガポールのフレイザーレジデンスがサービスアパート、銀座で開発
↑0
↓0
マレーシア | 経済 · No-images. 覚醒剤持ち込みの邦人女性、マレーシア高裁が死刑判決. マレーシア | 社会 · 第2四半期の成長率予想、HLIBが5.8%に上方修正. マレーシア | 経済. ニュース アクセスランキング. 「シンガポール継続開催を希望」F1グループのケアリ... 経済 · NETSのATMカード、デジタル化しスマホに組み込.
2018/02/08 15:56
da:-
facebook:-
twitter:-
Tweet
マレーシアナビ
パナホーム(M)、富裕層向け戸建住宅を建設へ
↑0
↓0
【クアラルンプール=マレーシアBIZナビ】 パナホーム(本社・大阪)は28日、100%子会社のパナホーム・マレーシア(PHMY)が、マレーシアの開発事業者トロピカナ・グループ(TP)の100%子会社サファイア・インデックスの開発するプロジェクト「チェリア・レジデンス」での戸建建築請負に関して同日付で合意したと発表した。TP社より7月に販売が開始される予定だ。
asiax.biz
パナホーム(M)、富裕層向け戸建住宅を建設へ
↑0
↓0
パナホーム(本社・大阪)は6月28日、100%子会社のパナホーム・マレーシア(PHMY)が、マレーシアの開発事業者トロピカナ・グループ(TP)の100%子会社サファイア・インデックスの開発するプロジェクト「チェリア・レジデンス」での戸建建築請負に関して同日付で合意したと発表した。TP社より7月に販売が開始される予定だ。
travelvision.jp
マレーシア・クアラルンプール、「プルマン KLCC ホテル」ご紹介
↑0
↓0
マレーシアの流行発信地、ブキッビンタンエリアにある「パビリオンショッピングセンター」の真裏に位置しており、どこに行くにも大変便利な立地です。 パビリオンまでは徒歩3分、屋台街として有名なジャラン・アローまでは徒歩8分程度です。〔館内・客室〕* 大きく開放感のあるロビーは、5ツ星ホテルならではの豪華さを兼ね備えています。* 一番下の客室カテゴリーである「スーペリアルーム」でも35平米の広さがあり、余裕のある滞在が可能です。* 以前、日系ホテルであってこともあり、ホテル内には本格的な日本食レストラン「Enju」があります。 このレストランを貸し切り、日本食ビュッフェといった海外では珍しいアレンジも
可能です。 アコー系のプルマンブランドは、海外ではデラックスホテルとしてかなりの知名度を誇るブランドです。今回、プリンスホテルからプルマンブランドになったことで、さらなる多くのお客様が訪れている模様です。 クアラルンプールへのご旅行をご予定の方は、おすすめのデラックスホテルを是非ご利用ください。※プルマン クアラルンプール シティセンター ホテル アンド レジデンス(Pullman Kuala L
もっと見る
nna.jp
チカランに住宅商業地区「リトル東京」開発
↑0
↓0
インドネシアの国営建設PPの子会社、PPプロパティと地場デベロッパー、ジャバベカの合弁会社「PPプロパティ・ジャバベカ・レジデンス」が、西ジャワ州チカランのジャバベカ市に住宅商業地区「リトル・トーキョー」を開発する。ジャカベカ工業団地やその周辺で働く日本人を主… 関連国・地域: インドネシア/日本. 関連業種: ...
2018/04/23 14:37
da:-
facebook:-
twitter:-
Tweet
nna.jp
ロンボク島でリゾート開発、102億円規模
↑0
↓0
インドネシアの国営企業省は18日、インドネシア西ヌサトゥンガラ州のロンボク島でリゾート開発「パラマウント・ロンボク・リゾート・アンド・レジデンス」の起工式を行った。マンダリカ経済特区で7.7ヘクタールを開発し、2020年までに合わせて400室以上のホテルの運営を開始する。… 関連国・地域: インドネシア/米国. 関連業種: ...
2018/04/19 00:00
da:-
facebook:-
twitter:-
Tweet
nna.jp
複合企業アストラ、不動産事業に参入
↑0
↓0
インドネシアの複合企業アストラ・インターナショナルはこのほど、不動産事業に参入すると明らかにした。まずは首都ジャカルタの中央商業地区(CBD)のオフィスビルと高層住宅の開発を手掛ける。21日付コンタンが伝えた。新しい不動産部門の名前はアストラ・インターナショナル・プロパティー。オフィスビルの「ムナラ・アストラ」と高層住宅「アナンダマヤ・レジデンス」を、首都中心部スディルマン地区に建設する。ムナラ・アストラは2013年から、アナンダマヤ・レジデンスは14年から、アストラが不動産事業の参入に向けて建設を進めている。現在のところ、アナンダマヤ・レジデンスしか販売しない計画だ。これまでに全509戸のう
ち93%が売約済み。価格は1平方メートル当たり7,200万~8,500万ルピア(約59万~69万円)。アストラ・インターナショナル・プロパティー住宅開発部門責任者のウィボウォ氏は、販売額が高めであると認めた上で、「価格は完成後にさらに跳ね上がる」との認識を示した。同物件は住宅棟3棟で構成され、18年の完成を予定している。アストラ・インターナショナル・プロパティーと香港系不動産のホンコンランドが共同
もっと見る
ind-news.asia
豊田通商ほか4社が長期滞在者向けホテル不足と通勤問題解消に寄与
↑0
↓0
インドネシアでの駐在員や出張者向けホテルレジデンスである「AXIA SOUTH CIKARANG(アクシア・サウスチカラン)」は、2016年4月1日より増設した客室を含めた営業を開始する。アクシア・サウスチカランは、2014年9月27日にオープンし、運営母体は、豊田通商、インドネシアのリッポーグループ、トヨタホーム、東急不動産グループのインドネシア現地法人の4社が、共同出資して設立したPT. TTL Residencesである。長期滞在者と出張者向けホテルレジデンス不足解消に貢献インドネシアへ進出する日本企業は増加の一途を辿っているものの、長期滞在者および出張者向けのホテルレジデンス不足の解消
が課題となっていた。ジャカルタ市街地から通勤する場合、交通渋滞の慢性化により、長時間通勤を余儀なくされている状況が続いていた。今回の増設でさらに225室の客室が提供可能となり、客室総数は405室と倍増したことにより、ビジネス利用者の利便性が向上することが期待されている。(画像はアクシア・サウスチカランwebサイトより)外部リンク豊田通商 プレスリリースhttp://www.toyota-tsush
もっと見る