kabutan.jp
出光興産が続伸、クウェート法人とベトナム国内で合弁会社設立申請へ
↑0
↓0
同社は18日取引終了後、クウェート国際石油(KPI)とともに、ベトナム国内での燃料油販売を目的とした合弁会社「Idemitsu Q8 Petroleum Limited Liability Company」について設立申請したことを発表しており、これが株価を刺激している。出資比率は出光興産とKPIがそれぞれ50%ずつで、事業内容は石油製品の輸入、卸売・小売事業を行う。
nishinippon.co.jp
外国人労働者2万6000人 過去最多、ネパールなど急増 [福岡県]
↑0
↓0
ネパール人やベトナム人の伸び率が大きく、「留学」の在留資格で来日し、就労するケースが増えているという。 雇用対策法は、外国人労働者を雇用する全事業主に対し、雇用状況を報告することを義務付けている。県内で外国人を雇っている事業者数は、同15・7%増の4757カ所。 国籍別の割合は中国人が最多の35・9%。ネパール人20・3%、ベトナム人17・2%、フィリピン人7・9%の順。前年からの伸び率は、ネパール人が70・8%に達し、ベトナム人59・7%、フィリピン人25・6%など。中国人の伸び率も11・3%増と比較的高い水準で、急増する訪日中国人客に接客するため、ホテルや小売業などでの雇用が増加していると
みられる。 在留資格別では「留学」が39・8%増の1万2130人で、ネパール、ベトナムからの留学生が約6割を占める。1月に福岡県直方市の日本語学校「JAPAN国際教育学院」の会長らが入管難民法違反(不法就労助長)の疑いで逮捕され、同罪で起訴されており、同局は「日本語学校についてもルールの周知を徹底したい」としている。=2016/03/01付 西日本新聞夕刊=
もっと見る
nishinippon.co.jp
外国人労働者2万6000人 過去最多、ネパールなど急増
↑0
↓0
前年からの伸び率は、ネパール人が70・8%に達し、ベトナム人59・7%、フィリピン人25・6%など。中国人の伸び率も11・3%増と比較的高い水準で、急増する訪日中国人客に接客するため、ホテルや小売業などでの雇用が増加しているとみられる。 在留資格別では「留学」が39・8%増の1万2130人で、ネパール、ベトナムからの留学生が約6割を占める。1月に福岡県直方市の日本語学校「JAPAN国際教育学院」の会長らが入管難民法違反(不法就労助長)の疑いで逮捕され、同罪で起訴されており、同局は「日本語学校についてもルールの周知を徹底したい」としている。=2016/03/01付 西日本新聞夕刊=
e-obs.com
ベトナム国営VTVで制作発表会見
↑0
↓0
別府の温泉文化やOBS制作のドキュメンタリーを紹介する番組が今月24日からベトナムで放送されることになりました。TBSテレビとJNN系列7局はベトナム国営のVTVと共同で、日本各地の魅力を紹介する情報ドキュメンタリー番組「TheColorsofJapan」を制作し、今月24日からベトナムで放送します。20日、ベトナムで制作発表会があり、人気キャスターのズン・フォン・フックさんらが番組の見どころを紹介しました。フックさんは2015年11月、青森や長野など7県を訪れ、大分県では別府市の温泉や地獄をめぐり、自然の驚異を感じながら、固有の温泉文化を紹介しました。番組では「湯けむり発電の開発」を描いたO
BS制作のドキュメンタリーも放送されます。
もっと見る
townnews.co.jp
ベトナムの若者就労を支援経済
↑0
↓0
高度経済成長が進む一方、経済格差問題などを抱えるベトナム社会主義共和国。その首都ハノイに10月17日、平塚市を中心に理美容業を展開するライオンファミリーグループが理美容店「AUBE JAPAN」を開店した。同店舗は、現地の若者を雇用して教育する就労支援の役割を担うとして、雇用問題を抱える同国政府からも期待されている。理美容技術を輸出独り立ちをサポート 理美容店や専門学校の運営などを手掛ける同グループは、近年力を入れている海外出店計画で、髪質が日本人と同じ黒髪で直毛、親日国でもあるベトナムを有力候補に挙げていた。現地調査を進める中で、同国の抱える社会問題に直面。「教育型店舗」としての出店を決めた
という。 ベトナムでは、若者の雇用先不足が問題化している。背景には急激な経済成長に伴い広がる、経済格差がある。ベトナム国民の平均年齢は20代半ば。都市部には地方から出稼ぎに来たものの職に就けず生活に困窮している若者が増えている。日本をはじめとする国外企業の進出が一部雇用の創出に一役買っているが、地方出身で満足な教育を受けていない若者も多く、就労支援制度も十分に整備されていない。 同グループが出店す
もっと見る
日本経済新聞
ワッカ、タイにコメ輸出 バンコクに店舗開設
↑0
↓0
国内産米の海外輸出を手掛けるWakka Japan(ワッカ・ジャパン、札幌市)は、年内にタイ向けのコメ輸出を始める方針だ。グループ企業がバンコクに出店し、日本食レストラン向けのほか、店舗での一般向け販売も始める。在留邦人も多く、市場性が見込めると判断した。海外出店は5カ所目。自社グループでの流通網整備による低コストを強みに新市場を開拓する。 バンコクの市街地に対面店舗を設けるほか、インターネット…
日本経済新聞
JR東、シンガポールに情報発信カフェ 11月開設
↑0
↓0
東日本旅客鉄道(JR東日本)は10日、シンガポールに日本の観光情報を発信するカフェを11月に開くと発表した。和風の料理や日本の地域特産品を販売する。旅行カウンターも設置し、ウェブカメラを使って観光地の映像を流すなどして新たな訪日需要を開拓する。 店舗名は「JAPAN RAIL CAFE」で、シンガポールのビジネス地区に建設中の複合施設に入居する。店舗面積は178平方メートルで座席数は約60席。料理や地産品の販売など年間で1億5000万円程度の販売をめざす。 シンガポールは訪日旅行のリピーター比率が7割を超えているという。日本を旅行した人が提供した写真を展示したり、日本に関係する書籍を交換する本
棚を設けるなどして来店者同士の情報交換を促す。
もっと見る
2016/05/10 19:18
da:91
facebook:72
twitter:0
東日本
カフェ
Tweet
nna.jp
健康志向で攻勢、フーデックスに27社出展
↑0
↓0
アジア最大級の食品・飲料専門展示会「FOODEX JAPAN(フーデックスジャパン)2018」が、9日まで千葉市の幕張メッセで開かれている。フィリピンからは昨年と同じ27社が出展。ドライフルーツなど定番のラインアップに加え、健康志向の商品を売り込む企業が目立つ。 ラ… 関連国・地域: フィリピン/日本. 関連業種: 経済 ...
2018/03/09 00:00
da:-
facebook:-
twitter:-
Tweet
nna.jp
日本で食品売り込み、成約1千万ドル目標
↑0
↓0
フィリピンの貿易産業省傘下の国際貿易促進センター(CITEM)は、3月に千葉市で開かれるアジア最大級の食品・飲料専門展示会「FOODEX JAPAN(フーデックスジャパン)2018」で、1,000万米ドル(約10億6,700万円)の成約を目指す。達成すれば、前回から35%増とな… 関連国・地域: フィリピン/日本. 関連業種: 経済 ...
2018/02/20 17:03
da:-
facebook:-
twitter:-
Tweet
読売新聞
セブの子に届けランドセル 2016年02月28日
↑0
↓0
茨木市の主婦らでつくる団体「Pioneer Kids Japan」(PKJ)が、フィリピン・セブ島の孤児らに届けようと、卒業で使わなくなったランドセルの寄付を募っている。セブ島は2013年11月の台風で甚大な被害を受け、いまも校舎が壊れたままの地域が残るといい、卒業する同市の小学6年生らが島を訪れ、現地の子供たちに手渡す。(河津佑哉)
shimbun.denki.or.jp
住友電工、ミャンマーで販売協業契約
↑0
↓0
住友電気工業は30日、ミャンマーでの中低圧電力ケーブル拡販に向けて、現地の「Wa Minn Group of Companies(Wa Minn)」と販売協業契約を結んだと発表した。ミャンマーの電化率は現在約35%だが、2030年には100%を目指している。今後、電力需要の増大が見込まれるなど、電力・インフラ市場の大幅な伸長に対応する。電力や一般産業、ビル・住宅、鉄道などあらゆる建設市場での基礎材料となる3万5千V以下の電線ケーブルを拡販していく。販売目標は公表していない。(4面)
zakzak.co.jp
《zak女の雄叫び お題は「的外れ」》日本といえば鎌倉大仏? 海外から見た「すごいJAPAN」 (1/2ページ)
↑0
↓0
この発言の主は、スーチー氏が国家顧問に就任し、民主化が進むことが期待されるミャンマーから先日、来日した医師です。ひょんなことから、この医師の日本での生活を私がサポートすることになりました。 敬虔(けいけん)な仏教国であるミャンマーですから、日本に来たら仏教の聖地に行きたいだろうというのは分かります。やはり奈良や京都に行きたいのだろうかと尋ねてみると、「いえ、鎌倉です。日本に行って鎌倉に行かないなんて、ミャンマー人にとっては信じられないことです」と返ってくるではありませんか。 多くの日本人は、鎌倉といえばまず、鶴岡八幡宮を思い浮かべるでしょう。鶴岡八幡宮はその名の通り神社ですよね。では、鎌倉でお
寺といえば、円覚寺、建長寺…。 「違いますよ。鎌倉といえば大仏です!」 ミャンマー人医師は熱く語ります。でも、大仏といえば奈良じゃないの? 首をひねる私に、日本に住むミャンマー人女性が解説してくれました。「鎌倉の大仏は焼けていません。ミャンマーでは建立当時の姿が残っているというのが尊敬を集めるんです」 確かに大仏殿は地震や津波でなくなってしまいましたが、大仏はしっかり残っています。しっかり残ってい
もっと見る
日本経済新聞
三越伊勢丹、マレーシアで「日本製」前面に 店舗改装
↑0
↓0
三越伊勢丹ホールディングス(HD)は7日、クールジャパン機構(海外需要開拓支援機構)と共同で運営するマレーシアの首都クアラルンプールの店舗概要を発表した。日本製を前面に打ち出し、地下1階から地上5階まで全館で日本製品や日本のデザイナーがデザインした商品を扱って文化や食をアピールする。今年10月に開業する予定で、日本ならではのサービスも展開していく。 従来の「クアラルンプール伊勢丹LOT10店」を改装し、開業する。店舗面積は約1万1000平方メートル。「健康的な過ごし方」など生活シーンに沿った売り場をつくり、日本関連の商品を90%以上にした。洋服や伝統工芸品のほかに、クールジャパンを象徴するアニ
メグッズや日本酒もそろえる。日本の文化を伝える書道教室などのイベントも開催する。 大西洋社長は「商圏はマレーシアではなく世界だ。世界で話題になる店舗づくりをして、成功させなくてはならない」と話した。店舗名は「ISETAN The Japan Store Kuala Lumpur」。地元の富裕層に加え、中東や東南アジアからの観光客の来店も見込む。開業後1年で35億円の売り上げを目指す。
もっと見る
taishu.jp
安藤美姫が海外の子どもにフィギュア指導、「名コーチぶり」に称賛続々
↑0
↓0
3月21日放送のバラエティ特番『おたすけJAPAN』(フジテレビ系)に、プロフィギュアスケーターの安藤美姫(30)が登場。選手の個性をしっかり見極める素晴らしいコーチぶりを披露し、視聴者を感心させたようだ。 この日の番組では、インドネシアのスケート連盟の副会長が「(インドネシアは)これまで一度も冬季五輪に出場 ...
2018/03/28 06:22
da:-
facebook:-
twitter:-
Tweet
nna.jp
衛星使い正確なコメの予想収穫量把握へ
↑0
↓0
インドネシア中央統計局は、コメの予想収穫量をより正確に把握するために、航空宇宙庁(LAPAN)の衛星画像データを用いる新たな手法を導入する。関係各省が確度の低いデータに基づき政策を実施した結果、昨年末からコメ価格が上昇、緊急輸入への対応も遅れたことなどから導入… 関連国・地域: インドネシア.
2018/01/18 18:22
da:-
facebook:-
twitter:-
Tweet
jcp.or.jp
石炭火発融資 撤回を
↑0
↓0
地元住民が人権侵害を訴えているインドネシアの石炭火力発電所建設事業について、日本政府が100%出資する国際協力銀行(JBIC)は3日、約21億ドル(約2200億円)の融資を決定しました。決定を受け、国際環境NGO「FoE Japan」など日本の市民団体は6日、都内のJBIC本店前で融資撤回を求める緊急抗議アクションを行いました。
2016/06/07 10:07
da:71
facebook:3
twitter:0
火力発電所
Tweet
sankei.com
日本×インドネシア共同制作ドラマ第2弾 人気女優とイケメン俳優の恋
↑0
↓0
フジテレビは23日、インドネシアの制作会社「DNAプロダクション社」とドラマ「When You Wish Upon A Sakura ~桜に願いを~」を共同制作したことを発表した。 両社によるドラマ「Aishiteru」(2013年)の共同制作の成功を受けた第2弾。独立行政法人「国際交流基金」と「WAKUWAKU JAPAN」の協力で制作された。 内容は、日本とインドネシア間5272kmを行き交うロマンチックラブストーリー。、東京とジョグジャカルタを中心に両国で撮影され、インドネシアの人気女優、チェルシー・イスラン(20)と日本の俳優、渡部秀(24)がW主演した。 インドネシアでは4月25、2
6日の2夜連続で放送(WAKUWAKU JAPAN)される。日本での放送日時は未定。 DNAのプロデューサー、リナ・ノヴィタさんは「このドラマは、インドネシアと日本が58年にわたる国交の中で培ってきた共同作業がひとつの形となったもの。両国民が一体となることで関係がさらに深まっていく」、フジ国際開発局の久保田哲史さんも「急成長を続けるインドネシアのエンターテインメント市場に、共同制作を通じてフジの番
もっと見る
jakartashimbun.com
「次はワンマンショー」 ジャワジャズ初出演のスカパラ
↑0
↓0
スカパラのインドネシアでのライブは4度目。最初は20年ほど前で、2回目は2014年10月にジャカルタ・コンベンションセンターで開かれた音楽イベント「サウンズフェア・ミュージック・アンド・アートフェスティバル」。昨年は「JAPAN NIGHT(ジャパンナイト)」に出演し、今回で3年連続になる。ジャワジャズ初日は「ゴッドファーザー〜愛のテーマ〜」や「火の玉ジャイヴ」など計13曲を披露した。